読書❤
本を読んでいて
何が面白かったとか話せて嬉しいです
「ツナグ」の後に
「ノーゲームノーライフ」
「ルビンの坪」「嘘を愛する女」
「豆の上で眠る」
「君の友達」「6月6日生まれの天使」「ヤドカリ女」「チェーンドッグ」結構読んでます。
一番最近がサクラとユウが薦めてくれた
「君の膵臓を食べたい」 読みました。
映画にもなってるそうです。
カニバリズム(人肉食の習慣)
の話ではないです。
この本に出てくる二人が
私はとても好きです。
女の子は自分と違うものを素直にすごいって思えたり
大事なものがちゃんと見えてて
人も自分も大切にしてて魅力的な子。
男の子は人が死ぬってことを
自分の悲劇として酔わないところが好き。
だから彼女は彼にだけ自分の寿命をつたえられたんじゃないかな。
同じく湊かなえの
「少女」とか読むと
この男の子の良さが余計わかる気がする。
話の途中で
女の子が好きな本があるって言う場面があって
ページめくる前になんの本だかわかってテンション上がった
有名な本だからベタなんだけど、その本はこの女の子のイメージにぴったりだなと思った
好きな本とか歌とか言葉とか
その人の価値観がちょっとわかる感じがしませんか。
推理ものとか読むのは
エンターテイメントとして
楽しんでいるだけなので
ちょっと違うけど。
面白いとかではなく
私が好きな本は
「おくりものはナンニモナイ」って絵本です。
今日は「満願」米澤穂信
読んで寝ます
最近は「どんでん返し」でヒットするのはだいぶ読み終わってしまって
面白い本って検索して
手当たり次第なので
ミステリーだと思って読んでたら何も起こらず終わったりします(笑)
面白い本あったら
教えてください