今日は「とんねるずのみなさんのおかげでした」の最終回の録画を見まして
懐かしくてちょっと涙出た(笑)
30年もやってたから
自分もいつからか観なくなって、気にすることもなかったのに
終わるって改めて観たら
子供の頃好きだったなぁって。
テレビ番組に限らず
物事ってなくなるって時になって
寂しく感じるくせに
変わらずあると大事にするのを忘れる。
感動したから検索してたら
ネットで悪口書く人とかも居て悲しくなった。
面白いかどうかは好みの問題だけど
一時代を築いた人達が
30年も続けてどう降りようが
すごいなぁって感動する。
仕事において変わらず続けていくって
ものすごく変わり続けなきゃいけないってことで
(ややこしい笑)
大変な事だと思うんです。
受け手側は
時間が経つと刺激が薄れたり
より良いものを見てしまえば求めるものが増えるのに気づかないから
変わらない満足度を維持するならそれについて変わらなきゃって事です。
サプライズとかやっちゃうと年々同じだけ感動させる
プレゼントが難しくなるようなもので(笑)
受け手が求めるものが増えずに、変わらないことに感謝できれば良いのだけど
って考えてたら
自分はちゃんと進んでるのか…とまた迷走中(笑)
話それましたが
久々のコントが懐かしかった
同じ世代の人一緒に
「BE COOL」歌いましょ