やりたい仕事②
やりたい仕事とできる仕事(結果の出る仕事)
どちらを選びますか?って事でしたが
やりたい仕事で努力してできるようになるのって
本当に「やりたい」って気持ちがないと途中で終わります
果たして結果が出ない中で
そんな人一倍努力できることに巡り会えてる人どのくらいいるのかしら。
やりたい仕事を選ぶ方が自由な感じで良さそうに聞こえるし
私も自分はそうしてきたと思ってました。
でも、よく考えてみると全然違うんです。
私は今は好きな仕事をやってて幸せなので①です。
でもスタートは
何もやりたいことがなくて
なんの仕事も続かなくて
接客もお酒も飲む人も嫌いでした。
お金が欲しいから仕方なく働いていたら
人から褒められてのせられて嬉しくて
感謝をしてもらえて仕事が好きになったから初めて努力ができるようになりました。
これがやりたい!って決めれる人はすごいし
もちろんそれで成し遂げる人も居るのだけど
少ないと思うんです。
実はできることやってるうちに好きになってから①に至ってる人が意外と多いのではないかと思ったのです。
なのでわからないなら決めなくても
人に何を求められてるかに
のってみるのも悪くないんだなと思いました。
私の主観混じりなので簡潔じゃないですが
林先生はもっと上手に述べてます。
林修の高学歴ニートの話
面白いですよ
私は本当は看護師さんになりたかったです(笑)
長くなりました
おやすみなさい