ミュウ(mieu)府中店
店 名 ミュウ(mieu)府中店
所在地 東京都府中市宮町1-11-1 2F
業 種 ラウンジ
営業時間 19:00~1:00
定休日 日曜日
ルート 府中駅南口徒歩1分 KURURUさんから道挟んで路地を入りすぐのところにあります。

府中駅・分倍河原駅エリア|ラウンジ ミュウ(mieu)府中店

【キャバのりクーポン】初回新規の方限定
ALL TIME 50min ¥1,000
+
お好きな女の子担当無料

お好きな女の子担当無料府中ガールズバーといえばこのお店『ミュウ(mieu)』☆このお店はガールズバーとキャバクラの中間の雰囲気なので男性でも女性でもワイワイ楽しく飲めちゃいます♬店内にはダーツとカラオケも完備しております!めちゃくちゃ楽しいのにガールズバーだから料金もとってもリーズナブル!!ココは来なきゃ損です♪盛り上げ上手で可愛い女の子たちとワイワイ楽しんでください♪♪

キャバのり割引はとってもお得になってます♡ぜひご利用ください♬

SNS

お店の公式SNSを友達追加やフォローでお得なクーポンやイベント情報も配信中!!

ありさ

7月第4週のスケジュール

  • 20(日)

  • 21(月)

  • 22(火)

  • 23(水)

  • 24(木)

  • 25(金)

  • 26(土)

✕お休み △要確認 ○出勤

アクセス 250

ブログいいね 6,028

Photograph

-ありさの写真-

Profile

-ありさのプロフィール-

  • 誕生日

    10.29

  • 身長・3サイズ

    T173 B--(--) W-- H--

  • コメント

    皆様お待ちしております♥

  • 血液型

    A型

  • 星座

    蠍座

  • 前職

    キャバクラ

  • 性格

    真面目。

  • 出勤日

    月~土

  • 好きな男性のタイプは?

    シティーハンターの冴羽りょう

  • 好きな食べ物は?

    生肉

  • 休日の過ごし方は?

    本読んでます

  • チャームポイントは?

    素直なところ。

Blog

-ありさのブログ-

2021年3月1日

  • バチェロレッテ

    ドレスを探していて
    画像を検索していて知ったもので

    今さらですが初めてバチェロレッテ(バチェラーの女版)観ました。

    女性のモデルさんが綺麗なドレス着てるのですが売ってる場所にたどり着けずです

    男性陣が個性的ですね
    争奪戦だから自分のアピールをしていくのだけど

    我の強い女の子は
    アピールを受けるより
    自分の生き方を受け止めてくれる男性に惹かれることの方が多い気がします


    仕事でも恋愛でも
    イソップ童話の「北風と太陽」の話を思い出すのですが

    北風と太陽がある旅人のマントをどちらが脱がせるか
    対決する話です。

    北風はビュービュー風を吹かせて無理やりマントを飛ばそうとするのだけど
    旅人は必死にマントを掴んで離しません。

    太陽は温かい日差しで
    旅人に自分からマントを脱がせます。

    マントを脱がすことが目的だとしたら
    やり方はたくさんあって
    そうしろと煽るより
    したいと思わせた方が良いと言うことですが

    まぁ恋愛の場合ツボは人それぞれですね

    私は1話の段階では
    料理人の子かマラカイさんが好きです。

    2話観て寝ますー
    おやすみなさい
  • mieu物語⑤

    10年の節目に昔を思い出すのを楽しんでるわけで

    改めて感謝を…とか言ってたら
    ママン死ぬの!?笑
    なんて言われてますが

    引退しようとか思ってるわけではありません

    今日はニーナと呼ばれる女が現れた日のことを…

    彼女が体験入店に来た日は
    そこそこお店が賑わっていました。

    未経験とは聞いていたけど

    忙しいし仕方ない…
    良いお客様だからなんとかなるだろと団体さんのお席にぶっ込んだわけです。

    私も忙しいし平気そうだなと放っておいたら
    体入初日に乳首の話を中心にぶっ放し
    気づいたらお客様の真ん中でブラジル人ニーナと呼ばれながらMINMI歌って
    踊ってました

    私の頭の中は
    「この子は売れる!」でいっぱいになりました

    ゴリゴリの黒ギャルに引き気味のサクラ達に
    「この子面白いから仲良くして!」って言いました

    結果引いてるサクラにモノともせず土足で踏み込んで
    1番の親友になるんですけど

    体入の子にだいたい
    感想を聞くのですが

    私「今日どうだった?

    なつき「ママ!私楽しそうじゃないですか!?」

    私「お、おぅ。たしかに。」

    なつきでした


    ギャルだけど入店したときから礼儀正しくて敬語が綺麗だったのを覚えてます

    すっかり大人になって
    今では私が話聞いてもらったりしてます

    すぐ流行り物にハマります笑
    酔うと浅野温子になって
    X JAPAN歌います

    前髪かきあげ始めたらトドメのチャンスです。

    見つけたら飲ませてみてください
  • ななせ

    mieu昔話の続きの前に

    突然現れた新星ななせについて

    入店してからしばらく
    とにかく薄かった…
    おとなくしくて常に何か闇を背負ってて笑

    とにかく暗い

    初めて二人でご飯に行って話を聞いてたら
    心配になるくらい自分に自信が無くて
    悩みすぎて樹海に居ると…

    でも、真面目だし負けん気はあるみたい。

    それで仕事の仕方を教えようと思ったけどやめました

    ななせ遊びにいこうって
    美容院に行ったり、バーに行ったり

    お客様や人のことを考える前に
    もう少し自分を好きになるのが先だと思いました

    だから仕事頑張りたいとか
    どうしたら良いって聞かれても
    「どんなに頑張っても今は売れないから売れたいと思うな、無理だ」と言い放ってました笑

    ななせの思う理想はその頃到底無理だと思ったから。


    それから1年。
    見くびってましたね。

    やる気があれば出来るってのを努力でやって見せた子です

    本当の自信っていうのは
    人に褒められるだけではダメで
    自分自身も認めないとなのよね。

    幸い彼女は曲がってないので支えてくれるお客様にも恵まれて
    先輩達にも可愛がられて
    とても良いバースデーができました

    私は言ったとおり
    なんにも教えてないから
    先輩達とお客様が良かったかな笑

    きっと1年前より自分のこと好きになれたと思います

    もともと陰は背負い気味なので売れっ子の今も
    ほっとくと影薄くなるけど

    構って欲しいと手つないできます。

    たまに泣きマネします。
    涙出てなくてバレてました笑

    これからも自分の良さをたくさん見つけながら頑張ろうね
  • mieu物語④

    mieuを始める前
    私は友達と二人でお店をやっていたのですが

    その頃お客様に一緒に
    連れてって頂いたお店の
    ママさんがベロンベロンで
    チアガールで走り回ってて…
    でも、よく見てるときちんと仕事はしてる。

    私は飲めないし
    どこのお店に行っても
    接客されると気を遣ってしまって楽しめないのだけど

    そこのママは面白くて
    泣くし、怒るし、接客っぽくなくてとにかく楽しそう笑
    また会いたいと思いました

    そしてベロンベロンだと思っていたけど帰り際に
    「お店二人でやってるんだ?
    苦労するのはあなただから頑張りなさい。」と
    なにも話してないのに言われて
    また話したくなっちゃって
    お店に一人で行きました

    さて、誰のことでしょ



    はいルナさんです

    私が一方的に慕っている状態から始まって
    ある日「ありさのとこで働くよ。」って

    初めはお手伝いしてくれるの嬉しいって位の気持ちでしたが

    ここがお店が増えていく転機だったのかもしれない。

    常務と共にいろんな事を教えて頂いて
    怒らせて我慢もしてもらいました。

    系列のある会社から移ってきたルナさんはお店を組織として捉えてたから
    働く人の気持ちを教えてくれました。

    お店が2件に増えたとき

    私はどちらも自分のお店だと思っているから

    ルナさんの居る系列のお店を暇にしていいから
    女の子をミュウに集めてって言ったんです。
    暇なお店も楽で良いだろうと思ったんです。

    その時「うちはうちで売る」ってめちゃくちゃ怒ってました。

    私は誰かの元で何かを任されて責任感持った事なんて無かったから
    すごく驚いたし反省しました

    そして当時の私は突拍子の無いことでも
    なんでも思いついたことをなにがなんでも実行しようとします。
    そして違うと思ったら
    どんなに準備してても平気でやめるので

    常務とルナさんの苦労は計り知れません

    どちらも人見知りだから
    一緒に働くとき不安でしたが

    二人で出て行って数時間後に一緒に工事現場の棒みたいのかついで帰ってきたので安心しました

    ルナさんに関しての逸話もまだまだありますが

    長くなったのでまた次回

    おやすみなさい
  • 時短

    明日から時短営業開始します

    何故意味のない時短に
    協力するのかと言うと

    本当に今回が最後なら
    できる限りのことをしようと思ったからです。

    1月の時点では延長が予想されたので
    ズルズルと休業するわけにはいきませんでしたから。

    よって、今も意味がないと思いながら時短します。

    延びたら無視します。きっと。


    今も変わらず必要なのは

    免疫を強くすること

    正しく怖がることと思っています。

    コロナの話はしばらくしない…と言ってたのですが
    今回は時短のご報告でした

    明日からお待ちしてます
  • 読書

    誰も興味ないかと思いますが
    先日読みますって書いた本

    ×聞かせて頂き光栄です
    ○開かせて頂き光栄です

    でした

    読み終わってから気づきました。

    解剖学の話だから
    身体を開かせて頂くって事か
    一人で納得。

    面白い本って検索して
    手当たり次第買った中にあったので

    本当は外国のと残酷な描写があるのは苦手です。

    でも、面白いって書いてあったから結末知りたくて

    医学の為にこういう人達が居るのだなと思って
    我慢して読んでたら

    ハマってしまって夢にまで出てきて怖かった

    後半は続きが気になって帰りが楽しみになってました
    お話がとても面白かった!

    登場人物の性格と行動が不自然じゃなくて
    伏線もちゃんとしてて
    読んで良かったです

    久々にストーリーを覚えてられる本かも。
    なんとも思わないのは
    すぐ忘れちゃう

    短い小説とかだと
    最後に意外性を出すために
    キャラが豹変したり
    唐突な設定とか過去のストーリーが出てきたりするのが嫌なんです。

    それじゃぁ
    こじつければなんでもありじゃん…ってガッカリするんですが
    これは意外性もあるのに全部繫がってて納得でした

    日本の作家さんなのに
    なんで日本じゃないのだろ…って思ってたけど

    舞台が18世紀のロンドンなので現代のような司法制度がなく
    悪い人が正しく裁かれる訳ではないって所もストーリーの大事な所なのと

    町並みや雰囲気含めて
    現実ではない物語って感じが強くてリアルなグロさが緩和される気がします。

    なので途中は幻想的な表現が苦手な人も居るかもです。

    すごいのが筆者は80歳の方ですって。

    登場人物が魅力的なので
    これ美少年を主人公にして映画にしたら良いだろうなぁ

    続編があるようなので
    買ってみようと思います。

    おやすみなさい