ミュウ(mieu)府中店
店 名 ミュウ(mieu)府中店
所在地 東京都府中市宮町1-11-1 2F
業 種 ラウンジ
営業時間 19:00~1:00
定休日 日曜日
ルート 府中駅南口徒歩1分 KURURUさんから道挟んで路地を入りすぐのところにあります。

府中駅・分倍河原駅エリア|ラウンジ ミュウ(mieu)府中店

【キャバのりクーポン】初回新規の方限定
ALL TIME 50min ¥1,000
+
お好きな女の子担当無料

お好きな女の子担当無料府中ガールズバーといえばこのお店『ミュウ(mieu)』☆このお店はガールズバーとキャバクラの中間の雰囲気なので男性でも女性でもワイワイ楽しく飲めちゃいます♬店内にはダーツとカラオケも完備しております!めちゃくちゃ楽しいのにガールズバーだから料金もとってもリーズナブル!!ココは来なきゃ損です♪盛り上げ上手で可愛い女の子たちとワイワイ楽しんでください♪♪

キャバのり割引はとってもお得になってます♡ぜひご利用ください♬

SNS

お店の公式SNSを友達追加やフォローでお得なクーポンやイベント情報も配信中!!

ありさ

7月第4週のスケジュール

  • 20(日)

  • 21(月)

  • 22(火)

  • 23(水)

  • 24(木)

  • 25(金)

  • 26(土)

✕お休み △要確認 ○出勤

アクセス 240

ブログいいね 6,028

Photograph

-ありさの写真-

Profile

-ありさのプロフィール-

  • 誕生日

    10.29

  • 身長・3サイズ

    T173 B--(--) W-- H--

  • コメント

    皆様お待ちしております♥

  • 血液型

    A型

  • 星座

    蠍座

  • 前職

    キャバクラ

  • 性格

    真面目。

  • 出勤日

    月~土

  • 好きな男性のタイプは?

    シティーハンターの冴羽りょう

  • 好きな食べ物は?

    生肉

  • 休日の過ごし方は?

    本読んでます

  • チャームポイントは?

    素直なところ。

Blog

-ありさのブログ-

2021年4月15日

  • mieu物語11

    ある時昼カラのお店の夜だけ借りないかってお話を頂いて
    やってみたのが「ワンピース」って名前のお店で後の「R's BAR」です

    少しの間しかやってなかったのですが
    混んだ時にお客様がお皿洗ってたとか
    なかなか自由なお店だったみたいです笑

    実はあまり行ったことがなくて
    移転の時に

    ルナさん「来週引っ越しなんで…」
    私「へー、ルナさん引っ越すんですねー」
    ルナさん「あなたの店ですよね

    って事がありました。


    この後くらいから私は
    社長って何のために居るんだろうって考え始めます。

    最初はお店を自分がやらなきゃと思って
    ひたすらみんなと同じことをして
    ビラ巻きに行ったり、仕事ができるとか、頑張ってるとこを見せるのが大事と思っていて

    人に任せる事が罪悪感で、楽していいなと思われたくなくて
    休みの日も府中を歩かないようにしてました

    でも、自分がいると男子スタッフさんとぶつかって好きなことをやってもらえなかったり
    ルナさんは私がいなくてもやれている…

    お客様と仲良くすることも女の子と張り合ってしまうから
    わざと席を離れたり

    この時期に来てくれてたお客様は聞いたことあるかも
    「自分の達成感がない」ってよく言ってました。

    ここはちゃんと答えに行き着くのですが
    もう少し先です
    簡単に言うと立場が違うのに
    みんなと同じことして認めてもらおうとしてるから達成感がないんです。
    自分のやるべきことをやれてなかったから。


    たまにルナさんが電話してきて
    「ママ私のこと見てる?」って言ったり

    常務とどんなに揉めても
    「ママが決めたことをやります」
    って言う事の意味とか重さが少しずつわかってきます。

    お店を増やし始めた頃
    情緒不安定になって
    お店に着くなり泣き始めて
    「ルナさんそば屋が出来なかったらごめんなさい」って言った事があって笑

    何の気無しにルナさんが「そば屋がやりたいですねー」って言ってたのを本気にしていて

    私は将来が不安で
    一緒に働いてくれた人の望む事ができないかもしれないのが怖くて騒いでたのですが

    誰もママに何かしてもらおうと思って働いてないって笑われました。

    これも実は当時は理解できなかったです。
    もしかしたら軽くサイコパスなのかもしれないです

    なかなか知ってる子が出てこない
    遠い昔の話でごめんなさい笑


    長くなりました
    また明日


    iPhoneから送信
  • お休みします

    12日から蔓延防止措置で
    また時短要請です

    結論から言うとミュウ閉めます。

    私たちにとっての時短要請は
    実質休業要請です。

    オープンがそもそも20時なんだから。

    そして時短は感染対策としては無駄な事だと今も思っています。

    辻褄が合わなくてもやれることをやるのが良いことって風潮が
    ほんとは気持ちが悪いです。

    まず同じ目的の人でも知識と利益の違いで言ってることが違うから
    まとまらない。

    例えばコロナ怖いと言う人と怖くないと言う人の中にも何種類もの人がいて

    怖い人→

    ・なんかわからんけど、とにかく怖いとしか思わない、絶対罹りたくない
    おばけと変わらん怖がり方。
    何故かマスクでわりと防げると思ってる。

    ・そこまで危険なウイルスじゃない気がするけど万が一死ぬかもなら怖い
    他の病気も割と怖いタイプ。

    ・どんな病気でも命が一番優先だから
    他のことを捨てるのは大したことではない思っている。働くということにそんなに興味がない。

    ・お年寄りにとっては怖い病気だと思うので人のために怖がっている
    人に迷惑をかけたくないと思っている

    ・世間体が怖い、罹ると会社に怒られる、家族に申し訳ない

    ・怖くないと言うメリットがない

    怖くない人→

    ・調べて確率を考えた
    ・既に軽く罹った
    ・そもそも怖い病気だと思ってない
    ・日頃どうなってもいいと思ってる
    ・自分には関係ない。なにも考えてない
    ・怖いと言ってる人が嫌い
    ・怖がっても得しない

    まだまだ陰謀論の有無とかまで判断すると、どこの部分を信じてるか
    人によってすごい分かれます。

    他にも沢山人の数だけ考えがあるわけで
    みんなが正直でもないのに
    他人にも同じ考えを持って欲しがったりする。全員が納得することなんてないんだから

    そう言う理由なら我慢しようかなって
    その方向を示すのがリーダーだと思うのだけど
    その答えがとにかく時短とか対策リーダー試験ってがっかりです


    それなのに何故従うのかですが

    正しいと思ったら戦えば勝つのかって
    そんなことないじゃないですか。

    去年は世の中の為になるならと損することを嫌がってはいけないと
    偉い人たちを信じて我慢してたのですが


    今回は信じるものはないので
    やりたいことがあるから
    自分達のために我慢です。
    自分で決めて一番傷つかない選択をしていきます。

    また再開するときにご報告しますね


    そして、今年もまた休業期間に当たってしまいましたが
    今月はなつきのお誕生日なんです

    大変なときだけど絶対お祝いしようね
    皆さま連絡してあげてください

    みんな元気に生きて居ますので
    女の子達にも連絡くださいね
  • まんぼう

    府中も入ってましたね
    蔓延防止措置重点区域ということで

    また時短要請が延びるそうです。

    さすがに長いなぁ

    飲食店の営業時間を1時間変えたところで意味がないことは
    多分世の中の半分以上の人がわかってる。

    都の調査でも感染場所は
    医療機関や高齢者施設、家庭内が主で
    飲食店5%、夜の街1%って
    調査結果が出ているようですが

    これは残念ながら感染リスクの差ではなく検査の数でしょうね

    検査しなければ陽性者は出ないので
    定期的に集団で検査する場所での数字が高くなっていくでしょう。
    夜の街の数が急増してる時は検査したら10万円って歌舞伎町でやってたし。

    どこにリスクがあるかって言ったら
    時間や場所の問題じゃない。

    飲食店がOKって話ではなくて
    制限される内容に見合った効果があるのか疑問なんです。
    そんなことは大多数が気づいてる。


    人って自分が制限されて
    誰かが得してると許せないって感じるわけで
    意味がないのをわかってしまったのに
    自分が従ってたら従ってない人が気に入らない。

    結果同じように苦しんでる人同士が
    監視をしあって
    非難しあったりするのが悲しいです。

    本当に怖いと思ってる人は仕方ない。

    0.001%でも病気にかかりたくないなら
    外出れないだろうし

    お化けは怖くないよって説明したって
    怖い人には怖いですよね
    私はコロナは怖くないけどお化けは
    めちゃくちゃ怖い。


    世の中自分が正しいと思うことが
    通るとは限らないですから

    理不尽だと思ってもその上でどうするかであって
    人の足を引っ張っても自分に良いことがあるわけじゃない。

    逆に世の中で正しいと思われる事をしたって
    それで消えたら自業自得と言われてしまうのでしょう。

    グローバルダイニングの訴訟で期待するのは
    都に対して飲食店の自粛の効果についての証拠を示してくれって事。

    自分たちが協力をすることが意味があったのか知りたい。
    どれほどの根拠で人の作ってきたものを不要だと言い放って
    働く権利を奪ったのか。

    意味があったなら我慢して良かったと思えるし。
    世の中の飲食店時短してくれてありがとうなんて言葉が飛び交うことはないのでしょうが。
    パチンコ屋叩かれた時、私もなんとも思わなかったから言えないけどね。


    と、多少不満には思っていますが
    実際に病気で苦しんでる高齢の方や
    観光業の人とかの方が余程大変だと忘れないようにしよう

    お店をどうしていくか
    明日決めますね
  • mieu物語⑩



    古い順にと思って写真見ていて
    スマホにある最古の時期です

    多分3周年かなぁ

    この頃はなつきが辞めてます。
    その前にサクラが辞めてるのだけど戻ってきてますね。
    ガリガリになって帰ってきた笑

    なつきはこの後ガリガリにならずに帰ってきます笑笑

    左側の2人はまりなとまなみです
    思い出してみるとすごく対照的な2人。

    まりなは実はずいぶん昔から居てくれて
    今も実はセカンドに居るので
    良かったら会いに行ってみてください

    まりながミュウに居る頃
    場内女王って私に言われていて
    目立って一番になるとかじゃないし
    出勤も少ないけれど
    居たら彼女がついて嫌な人は居ないので
    どんどん場内が入るんです。

    お話ししていて人を不快にさせない
    癒し系ってこういう子だなと。
    お酒も強くないし、ふんわりしてて
    明るい
    スタッフも彼女に怒ったことないんじゃないかな笑


    手がかからないから私は話をする機会が少なくて
    でも、居ると助かる。。って思ってました。
    若かったから丸っこくて
    「ラーメンはおやつです」って言わされてたのに
    最近大人になって綺麗になってきちゃって


    まなみは辞めてからもお花を送ってくれたり、今でもお店に遊びに来てくれます。

    お酒もよく飲んでイエガーっていう
    試験管で飲むお酒のサーバーは彼女のためにあったんじゃないかと。

    まなみはかまってちゃんなので
    私もよく話したし、
    普段は人に合わせすぎる子なので我慢して爆発を何度かします。

    でも歴代の女の子達で考えると爆発の程度は可愛いもんです。笑
    はい。一位だと思う人、手をあげて

    出勤してまなみが居るといじってばかりで悪口ばっか言ってたけど

    かまってしてくれるから
    こちらも安心して近づけるし
    なんだかんだ気になっちゃうもんだなと

    写真の私、頭長い。
    アオイこの頃から女将感強い。
    サクラは出戻り以降愛人感強い。

    また明日
  • mieu物語⑨


    なつきが初めての鍋パーティーの写真見つけてくれました

    10年前オープンの前からお世話になってるお客様達と

    よく見ると常務とレイナとなつきが居ます

    写真見ながらなつきと話したら
    この頃はたくさん喧嘩してたねって。

    私も今より少し若くて経験もないから
    母のような気持ちでスタッフさんや
    女の子を見ることはできず
    なんでわかってくれないの?って
    よく思ってました

    そのうえ私のお店だし私が居ればやれるしって思ってる頃です笑
    生意気だなぁ
    スタッフさんへの感謝とか一人じゃできないってちゃんと気づくのは少し後です。


    自分の考えをわかって欲しいって
    女の子やスタッフさんの前で
    めちゃくちゃ怒ったり、辛いって泣いたり平気でやってたのが
    今じゃ恥ずかしくて考えられない

    ママは受け止める側でしょって笑


    人の己を知らざるを患えず
    己の人を知らざるを患う

    人が自分をわかってくれないと悩むより
    自分が人をわからない事を悩みなさい

    人が認めてくれないと嘆くより
    人を認められない自分を嘆きなさい


    これ、待ち受けにして
    いつも心の中で考えてたら
    だんだん人が好きになってきました

    今でもたまに抑えきれずに吠えてる日もあって
    常務やルナさんがくらってますが。



    最近見つけたあるお寺の今月の一言みたいなの見つけたのですが

    「自分のものさしではかるのではなく
    、自分のものさしをはかるのです。」

    これの方が思い出しやすくて良いかなぁと最近はお気に入りです。

    1.2年目はこれでおしまい
    次は誰が入って来たんだっけ…

    また明日



    iPhoneから送信
  • 10周年

    今月は10周年のお祝いありがとうございました

    mieu物語は更新が全然10年に追いつかず
    1年目で止まっています

    周年パーティーに向けて思ったよりバタバタしました

    私の1ヶ月の心の動きです。笑

    10年だから普段と違うことしたいなぁ…

    →今苦しいのにみんな頑張ってる…
    →たまには真面目に仕事の事とか感謝とかスタッフさんに伝えたいなぁ
    →でも集まるなら楽しくパーティーしたい
    →楽しくやるならいっぱい呼びたい
    →緊急事態だからやめた方がいいかなぁ
    →いや、悪いことしてないもん
    →悪いことじゃないって言いたい

    →やっちまえ。


    これに振り回されるスタッフの方々

    でもやって良かったです。

    なつきが一生懸命タイムスケジュール組んでくれて
    人に引っ張ってもらうのってこんなに
    安心感あるもんなんだって思いました️笑

    サクラのご挨拶可愛かった。

    私の事を東京のお母さんと言ってくれた時に、「お姉さんじゃないんだ笑笑」って笑いが起きても気づかないくらい
    母の目で見てました


    後日談、私が最高に緊張して
    みんなに伝えたかった最初のご挨拶。

    うちのトップ2は喫煙室にいてひとつも聞いてなかったそうです

    いつも通り雑に扱ってくる2人ですが
    私自身よりも必死に会社を支えてくれた人達。

    ありがとうございます

    super beaverってグループの
    「一人で生きていないから」が
    先月のテーマソングでした

    良い歌なので聞いて欲しいです

    緊張事態宣言明けて時事についても書きたい事溜まってるのですが

    長いので続き明日にします


    iPhoneから送信