モニタリング検査
今まで何度もPCR検査についての疑問を書いているのですが
これはさすがにツッコミどころ満載なのです。
大阪の無料でできる検査の広告です。
無症状の人限定。
結果は数を数えるために使うけど公表はしないので隔離もされません。
隔離されないなら気軽に検査してみよーって
なっちゃうんですかね笑
目的としては地域にどれだけの陽性の人が居るかの調査な訳ですが
それは研究の材料にしてくれればいい。
「無症状限定」です。
無症状の人が検査して元気に帰って
陽性と診断されたことのみが大阪の感染者数として計上されて
うわー増えた!
当たり前でしょ。
結果増えたことのみを確認して
検査した人じゃない人も自粛して、
数字上は一度減って開けた時にまた増えますね。
ゼロにできないなら沢山の犠牲を払って都合の良いところにピークをずらしてるだけです。
こんなこと言うとワクチンができればって話が始まるのだけど
今ないんだから流行っても仕方ないじゃん。
できるまで…って思ってるのに
何故その手前でゼロにしたがる?
昨年の春の自粛の理由忘れたのでしょうか。
誰も罹らないではなくて
医療崩壊しないためにピークをずらすだったはず。
東京の病床使用率30%前後なのに
緊急事態宣言ってとにかく怖い人のためですよね。
そりゃ不安な人達大変でしょう。
経済が大事って年老いた親が居ても言えるのかってよく聞くけど
親から継いだ旅館持ってる人の気持ちわかりますか
春から大学通えずに友達一人もいなくて親元にも帰れずの息子がいますか
家族養えなくなって借金してますか
その年老いた親の為に働きたいのに職を失っていますか?
って言いたい、、笑笑
私だって本当に怖い人の気持ちが
他人事だからわからないだけなのかもしれないです。
でも大変なのは自分だけではないと
想像はします。
スタッフさんが不安だと言ったら共感して理解する事が大切だと思うけど
大丈夫だって言うことも同じくらい大切だと思うんだよなぁ
あ、先日の好きと愛してるの違い忘れてました笑笑
また明日笑
iPhoneから送信