先輩
仕事を覚えてくると必ず
感じる事だと思うんですが「人のアラが見える」って現象。
これは良い事です
悪口言いたいだけじゃないなら
周りが見えるようになったという事。
じゃ、次にそれを解消したい時にどうするか。
〇〇ちゃんがこれができてない〜
〇〇さんがこうしてくれない〜
って時にね。
教えてあげるのはそりゃ大事。
でもよく聞くのは教えてるけどやってくれないんですよーって悩み。
教えた通りにみんな出来たら奇跡よ。
まず相手の事をよく分析してみてください
できないには必ず理由があります
それを見つけないで指示だけしても遠回りになります。
・そもそもやる気がない
・それが重要だと思ってない
・言われてる意味がわかってない
・できてない事に気づいてない
ザックリどれでしょう。
原因によって言葉のかけ方が変わるはず。
自分の思う正しいを伝えるだけじゃ心に残らない
数学の答えだけ言ったって暗記できないように
解くのを好きになってもらって
解けると思ってもらわないと。
この子はどういう気持ちなのかな〜って
まず相手を理解してみてください☺️
論破するか受け止めるかで
自分が手に入れるものが違います。
自分を理解してくれる人を人は信頼しやすいので
仕事しやすくなるし
愛されるし一石二鳥です。笑
論破は一瞬カッコいい気がして気持ち良いけど
言い合いができる相手にしかやっちゃダメ
嫌われるから笑
なんかブツブツ言いたくなった時に思い出してみてください☺️✨