え?2月?
エルサレムのひなです
本日もエルサレムにたくさんの
皆さまのご来店ありがとうございました(〃ω〃)
今日から2月ですね…
新年を迎えたばかりだったのにもう2月…
相変わらず過ぎ去る時は早いですね…1日24時間は
変わらずに進むのでいかにコスパよく質の良い睡眠を取り…
起きている活動時間を上手に使うかで
差がついていきますね(何の差?…あれの差)
答えないのかいっ!(〃ω〃)笑
そして明後日3日は節分ですね…
節分と言えば鬼…豆まき…恵方巻き(はい!皆さんも一緒に!
せーの!鬼…豆まき…恵方巻き!)3拍子
あれ?なんかこの感じ…デジャブ?いや…わからない方は
昨日のひなブログを早急に見に行って下さい…笑
節分は…季節の節目
【立春 立夏 立秋 立冬】の前日のことを言います…
そうなの?(へぇ)その中でも旧暦では
春から1年が始まるとされていたので
春の節分が大切とされ今では2月3日が
節分の認識となったそうな…(急に日本昔話し風)
恵方巻きは皆さま食べますか?
その年の縁起の良い方角を向いて巻き寿司を
丸がぶり(がぶり?)すると福を招くとされています
あちこちで恵方巻きを皆が同じ方向を向いて
食べている姿を想像すると…笑…え…
いや…笑顔になりますね(本当に?…笑)
※今年の恵方は南南東(どっち?毎年コンパスアプリと格闘)
ラストは鬼にちなんだ曲
【鬼束ちひろ…憂鬱な太陽 退屈な月】
鬼繋がりで強引ですが…
鬼束さんは独特な世界観をもったイメージ…
この曲はミステリアスなカッコいい曲調…歌詞は
ちょっとひなには理解できない文学的な恋愛歌詞?
…いつもと違う音楽をたまに聴きたいという方…
鬼束ワールドお試しあれ
皆さま2月1日…笑顔でスタートできますように
今日の始まり…元気に行ってらっしゃい(〃ω〃)
